1/8

”明暗としての「はい」「いいえ」 存在における「股」の概念について" 山田毅弘 著

¥990 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

本書は言語歩行説にたって、西欧語はどのようにしてその前足的性格を獲得したのか。日本語はなぜ明暗性で判断しなければならないのか。ロシア語に残る境界意識、日本語の「は」と「が」の構造などに見られる〈股〉的性格と西欧語の前足的性格との比較。そこからよってくる生活の仕方、文化の違いを思想、宗教、心理、政治、経済、歴史・教育、芸術などにわたって明らかにする。

<目次>
第1部 歩行としての言語(歩行の宇宙性;言語の歩行性;言語の実際)
第2部 歩行としての存在(生活;政治と宗教;文化)


出版社:勁草出版サービスセンター , 勁草書房 (発売)
刊行年:1991年第1刷
ページ:2+288P
サイズ:19.5 × 13.5 ㎝
言語:日本語
装丁:ハードカバー, カバーつき

【condition】 B
天・小口・地・見開きにシミあり
カバーに若干のヤケとスレあり

23040078NS

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥990 税込

同じカテゴリの商品
    最近チェックした商品
      その他の商品