-
"文学季刊 牧神5 特集 : ウィリアム・ブレイク 予言と神秘の書"
¥1,100
SOLD OUT
幻想文学の特集が多く組まれていた1970年代に刊行された文芸誌、牧神。 (マイナス3号から始まり、12号が終刊) 本書は第5号、ウィリアム・ブレイクについての特集号です。 船戸英夫, W・B・イエィツ, R・カスナー, 高橋康也, 鳥海久義, 谷口茂, 江河徹ほか 執筆 出版社:牧神社 刊行年:1976年 ページ:274+29P サイズ:21.0 × 15.0 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 天・小口・地にヤケとシミあり 表紙にヤケとスレ、角オレあり 23100174NS
-
"ブレイクの生涯と作品" 並河亮 著
¥1,100
SOLD OUT
「ウィリアム・ブレイク-芸術と思想」に続く、翻訳家、放送作家、評論家である著者によるウィリアム・ブレイク研究。 幼年時代より筆をおこし「無心の歌」の世界を経て、後期預言書の膨大なシンボル群を創出した晩年にいたるブレイクの生涯を。伝記的事実に即してたどり、彼の作品と思想の深化発展の過程を総合的に描き出した画期的労作。 出版社:原書房 刊行年:昭和53年 ページ:7+548+13+8P サイズ:19.5 × 14.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B- 天・小口・地にヤケとシミあり カバーにヤケとスレ、端にイタミあり 帯にヤケとスレ、一部欠けあり 23100172NS-LP
-
"ウィリアム・ブレイク 芸術と思想" 並河亮 著
¥880
SOLD OUT
アレン・ギンズバーグ、ジム・モリソンなど多くの思想家、アーティストたちにインスピレーションを与え続けている巨大な芸術家、ウィリアム・ブレイク。 本書は翻訳家、放送作家、評論家である著者によるブレイク研究。ブレイク芸術の特質より論を展開し、3部構成となっています。 <目次> 序章 ブレイク研究の長い道程 第1章 彼の詩と絵画における幻像と表現 第2章 象徴に託された意味と思想 第3章 ブレイクの「預言書」における黙示の意味 出版社:原書房 刊行年:昭和53年 ページ:10+461+15+12P サイズ:19.5 × 14.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B- 見開きに記名、本文数か所に線引きあり 天・小口・地にヤケとシミあり カバーにヤケとスレ、小ヤブレあり 23100173NS-LP
-
"オーレリア 夢と生" ジェラール・ド・ネルヴァル 著 / 篠田知和基 訳
¥2,200
SOLD OUT
最愛の女性オーレリアを失った痛手、運命の打撃、狂気と旅浪にさまよう病める魂、人生の極限状況を詩的に探求した幻の遺作の完訳。(帯文より) 出版社:思潮社 刊行年:1986年初版第1刷 ページ:80P サイズ:21.0 × 14.2 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー・帯付き 【condition】 B 天・小口・地にヤケと点状のシミあり カバーと帯にヤケとシミあり 23100160ANS
-
"ヴァルザーの詩と小品(大人の本棚)" ローベルト・ヴァルザー 著 / 飯吉光夫 編訳
¥2,750
SOLD OUT
20世紀文学において特異な位置を占めるスイスの作家ヴァルザーは、ベンヤミンが、ブランショが高く評価しながらも、再発見はカフカよりずっと遅れた。カフカの「天井桟敷で」のもとになった散文小品「喝采」をはじめ、兄カールの挿絵全点を収めた『詩篇』の全訳、やはりカールのおそろしく現代的な絵に付された小品などの初訳を含む、ベスト版一巻選集。(出版社HPより) 出版社:みすず書房 刊行年:2003年 ページ:8+254+2P サイズ:19.5 × 13.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B+ 表紙にわずかなスレあり 23100159ANS
-
"われわれ自身である寓意 詩は死んだ、詩作せよ 瀬尾育生評論集 (「昭和」のクリティック)" 瀬尾育生 著
¥1,320
SOLD OUT
隠喩から寓意へ。80年代から90年代にかけて現象した詩のテキストに向けて穿たれた精密な読解と果敢な戦略。吉本隆明、吉岡実、菅谷規矩雄、谷川俊太郎、さらには近代の詩からカフカまで、言語の運動と経験を指し示しつつ、その潜在力の在りかを探究する。卓抜した直観力と独自な話法によってあぶり出された〈詩の死〉と、ありうべき〈詩の再生〉を志向した戦闘的マニュフェスト。(帯文より) <目次> 第1部 非人称変化 (非人称変化—詩的話法について;タナトスの接続法あるいは微細な詩人たちについて;文字のユダヤ人—荒川洋治・稲川方人・平出隆;十三月あるいはジャンルの無意識へ—60年代以後の散文詩;いくつかの死んだ駅について;砂の中の崩壊機械;われわれ自身である寓意) 第2部 詩は死んだ、詩作せよ (隠喩終結まで—鮎川信夫;無名の一人称について—北村太郎;〈最期の詩人〉について—中桐雅夫;彼はそれを「うちゅう」と呼ぶ—谷川俊太郎;詩は死んだ、詩作せよ—吉岡実;遡行者の言葉—菅谷規矩雄;増殖する文字—吉本隆明) 第3部 ポラリザシオン (ポラリザシオン—定型を生み出し移行させる力について) 第4部 秘書あるいは解読不能の文字 (秘書あるいは解読不能の文字—カフカ覚書) 出版社:思潮社 刊行年:1991年初版第1刷 ページ:301P サイズ:19.5 × 13.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B+ 天に若干のヤケあり カバーと帯にヤケとスレあり 23100039ANS
-
"文字所有者たち 詩、あるいは言葉の外出 瀬尾育生詩論集 Fragmente 1982-1987" 瀬尾育生 著
¥1,540
現代詩手帖連載の「手帖時評」を巻頭に、鮎川信夫・吉本隆明から伊藤比呂美まで、現代詩の新たな見取図と世界への新たな回路を、緻密な論証と独異な文体で呈示する気鋭の同時代詩論集。(帯文より) <目次> 1 道に迷うこと (背後の笑い 序にかえて;トウキョウ、不可知の雲;大地を封印すること;純粋人間たちのリング;境界の「こちら」側;箱船の散佚、方舟の漂い;「無気味さ」の女性形;世界視線と「語り手」の死) 2 路上の休日 世紀末カフェ・クルージング・マップ 3 徘徊の技法 (鮎川信夫、憂鬱な二重;フォルムとしての群衆;1970年前後、あるいは清水昶;倫理的遮蔽装置) 4 出口のプラン (話法論;文字所有者たち) 出版社:思潮社 刊行年:2020年 ページ:254P サイズ:19.5 × 13.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B 天・小口にヤケとシミあり カバーと帯に若干のヤケとスレあり 23100031ANS
-
"炸裂する詩 あるいはボードレール/ランボー (エピステーメー叢書)" G.プーレ 著 / 池田正年,川那部保明 訳
¥660
SOLD OUT
読みごたえある良書が多いエピステーメー叢書。本書はフランスの文芸評論家ジョルジュ・プーレによるボードレールとランボーについての研究。 出版社:朝日出版社 刊行年:昭和56年第1刷 ページ:305P サイズ:19.0 × 11.5 ㎝ 装丁:ソフトカバー, カバー付き 【condition】 B 天・小口に若干のヤケとシミあり 23070306ANS
-
"ポール・ヴァレリー その哲学的思惟の概要" カール・レーヴィット 著 / 中村志朗 訳
¥1,650
SOLD OUT
思想家としてのヴァレリーにせまった研究書。著作、書簡、『カイエ』からのおびただしい数と量の引用により、さながらヴァレリー自身の声を聞いているような感覚すら覚えます。なにものにもとらわれない、誰よりも自由な思想家を見出したヴァレリー読本。 <目次> 1.ヴァレリーのデカルト主義 2.言語に関する考察 3.存在するものの全体の考察 身体、精神、世界 4.歴史および歴史記述の批判 5.人間の作品と自然の形成物 出版社:未来社 刊行年:1976年第1刷 ページ:321P サイズ:19.5 × 13.8 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 天にヤケとシミあり カバーに薄いヤケとスレあり 23050018ANS
-
"美学入門 <新装復刊>" ジャン・パウル 著 / 古見日嘉 訳
¥6,050
SOLD OUT
空想力、天才、ユーモア、アイロニー、ギリシア文学、ローマン的文学、文体、ドイツ語、文学ジャンル…さまざまなテーマについて縦横無尽に論じた研究的著作。 <目次> 詩一般について 詩的諸力の等級 天才について ギリシア文学、あるいは彫塑的文学について ローマン的文学について おかしなものについて ユーモア文学について 叙事的、戯曲的及び抒情的ユーモアについて 機知について 性格について 戯曲と叙事詩とのプロット 長篇小説について 抒情詩について 文体、あるいは叙述について ドイツ語に関する断章 第一、あるいはミゼリコルディア日曜日の講演。文体主義者に向けた芸術についてシラーについての短い追補、あるいは追講 第二、あるいはイウビラーテ日曜日の講演。最近の唯詩論者について女流詩人に向けた今年度の追講 第三、あるいはカンターテ日曜日の講演。詩的な詩について 出版社:白水社 刊行年:2010年5月 ページ:674P サイズ:22.0 × 16.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 A 23050195ANS-LP
-
"打ち震えていく時間" 吉増剛造 著
¥1,980
SOLD OUT
古井由吉、柴田南雄、佐佐木幸綱、天沢退二郎、中上健次、大野一雄との対話、講演、共同制作の作品、写真等により詩の見えない、荒々しい姿を刻印する新たな本。 <目次> 打ち震えていく時間 : インタビュー 魔のさす場所 : 対話 / 古井由吉 川辺での対話 : 対話 / 佐佐木幸綱 複数の夢 : 対話 / 天沢退二郎 木の盆、木の車 宇宙に耳を澄ます : 対話 / 柴田南雄 混風と声 : 対話 / 中上健次 「死海」の水 : 対話 / 大野一雄 詩のなかの声 : 講演 詩の言語 : 講演 出版社:思潮社 刊行年:1987年 ページ:350P サイズ:21.0 × 15.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B 天・小口・地にシミあり カバーと帯にヤケとスレ、上部に小ヤブレあり 2306012ANS
-
"夜のガスパール : レンブラント、カロー風の幻想曲 <アロイジウス・ベルトラン散文詩集>" アロイジウス・ベルトラン 著 / 及川茂 訳
¥1,540
SOLD OUT
アロイジウス・ベルトラン「夜のガスパール」の全訳。貧困と不幸にさいなまれながら、ひたすら自分の創造した新しいジャンルである散文詩集を世に出すことのみを願いつつ夭逝した詩人、ベルトラン。没後暫くしてボードレール、マラルメが見出し、アンドレ・ブルトンがシュルレアリスムの先駆者と呼んだ、フランス19世紀の不当に忘れられた小ロマン派詩人が残した唯一の詩集。 出版社:風の薔薇 刊行年:1985年初版第2刷 ページ:222P サイズ:22.5 × 16.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱・カバー付き 【condition】 B+ 箱に若干のスレあり 23050042NS
-
"野ばら <愛の詩画集5>・香りのおもいで <メルヘンの部屋5>"
¥2,200
SOLD OUT
リルケやコクトー、ゲーテなど海外の有名な詩人の詩と松永禎郎挿画の「詩画集」、著名な作家とイラストレーターの組み合わせによる「メルヘンの部屋」の2冊で構成される「世界の詩とメルヘン」。 「詩画集」第5集はゲーテやハイネなどドイツの詩人たちを12作品、「メルヘンの部屋」第5集では中井英夫による詩と文に建石修志のイラストでシャネルやディオールなどの香水をテーマにした11の脚韻詩を収録。 カセット「世界の音楽」は付属しません。 出版社:世界文化社 刊行年:不明 ページ:- サイズ:22.0 × 14.8 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 2冊セット/箱つき 【condition】 B 2冊ともに天・小口・見開きにヤケとシミあり 箱にスレあり 23050032YNS
-
"ひとり海辺で <愛の詩画集3>・メルヘンの世界から <メルヘンの部屋3>"
¥2,200
SOLD OUT
リルケやコクトー、ゲーテなど海外の有名な詩人の詩と松永禎郎挿画の「詩画集」、著名な作家とイラストレーターの組み合わせによる「メルヘンの部屋」の2冊で構成される「世界の詩とメルヘン」。 「詩画集」第3集は東ヨーロッパの詩人たちを12作品、「メルヘンの部屋」第3集では矢川澄子の文に松永禎郎、宇野亜喜良、太田大八ほかのイラストを収録。 カセット「世界の音楽」は付属しません。 出版社:世界文化社 刊行年:不明 ページ:- サイズ:22.0 × 14.8 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 2冊セット/箱つき 【condition】 B 2冊ともに天・小口・見開きにヤケとシミあり 箱にスレあり 23050031YNS
-
"ロートレアモン全集" ロートレアモン 著 / 石井洋二郎 訳
¥3,950
SOLD OUT
高度に凝縮された反逆と呪詛の叫びを残して24歳で夭折した詩人の極限に紡がれたテクストを、明晰な新訳に実証的伝記研究をふまえた註解を付しておくる決定版。 <目次> マルドロールの歌—ロートレアモン伯爵による ポエジー イジドール・デュカスの書簡 マルドロールの歌・第一歌—***による 出版社:筑摩書房 刊行年:2001年3月初版第1刷 ページ:652+20+4P サイズ:22.5 × 16.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱付き 【condition】 B+ 箱にスレと内側に若干のシミあり 23050007ANS-LP
-
"永遠の巡礼詩人バイロン" 楠本晢夫 著
¥2,420
SOLD OUT
詩人バイロンに魅せられた著者が、10年の歳月をかけまとめた伝記。 <目次> 第1章 家門の誇りを生きて 第2章 巡礼の旅へ 第3章 宿命の結婚、離別 第4章 追放の身をイタリアで 第5章 ギリシアに死す 出版社:三省堂 刊行年:1991年7月第1刷 ページ:6+420+1P サイズ:19.5 × 13.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B+ 天に薄いヤケあり 23050009ANS
-
"わがリルケ" 高安国世 著
¥1,650
SOLD OUT
本書は愛と離別、死と孤独、無常と永遠、人間の生の極限を詩に結晶させたリルケの生活と作品、旅と思索を、独文学者にしてアララギ派の歌人の著者が、その40年の親炙考究をつづった代表的エッセイに新稿を加えてまとめたもの。 出版社:新潮社 刊行年:昭和52年5月 ページ:290P サイズ:20.0 × 14.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱・帯付き 【condition】 B 天にごく薄いシミあり 箱と帯に若干のヤケとスレ、薄いシミあり 23050010ANS
-
〔献呈署名入り〕 ボードレール | 出口裕弘
¥1,100
SOLD OUT
仏文学者である著者による散文作品を中心としたボードレールについての論考。1969年紀伊國屋書店発行の新版です。 出版社:小沢書店 刊行年:昭和58年3月初版/献呈署名入り ページ:213P サイズ:20.4 × 13.8 ㎝ 言 語:日本語 装 丁:ハードカバー, 箱・帯付き 【condition】 B- 見開きにラベル跡あり 箱と帯にヤケとスレ、多数シミあり 23010112YAMNS
-
"思考の腐蝕について アントナン・アルトーとジャック・リヴィエールとの手紙" 飯島耕一 訳
¥2,200
SOLD OUT
作家、俳優、演出家であり、現代演劇の最も重要な理論家とされるアントナン・アルトーと評論家で編集者のジャック・リヴィエールによる往復書簡。アルトーがリヴィエールに送った詩編からはじまり、「思考することの不可能性」について論じられています。装丁は野中ユリ。 出版社:思潮社 刊行年:1967年2月 ページ:78P サイズ:21.8 × 13.8 ㎝ 言 語:日本語 装 丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B- 天・小口・地にヤケあり カバーに強いヤケとスレ、下部に1センチほどのヤブレあり 23010114YAMNS
-
"八木重吉文学アルバム"
¥1,320
SOLD OUT
全詩稿や油絵、南多摩や柏の風景など豊富な写真により、昭和二年に二十九歳で逝った〈星のような〉詩人の詩と信仰を燃焼させた生涯を再現する文学アルバム。 出版社:筑摩書房 刊行年:1984年2月初版第1刷 ページ:192P サイズ:21.5 × 16.0 ㎝ 言 語:日本語 装 丁:ハードカバー, 箱・帯付き 【condition】 B 帯にヤブレとイタミあり 箱にヤケとスレ、細かいシミ複数あり 23010116YAMNS
-
"草野心平全集 第1巻 詩集1"
¥2,200
SOLD OUT
「蛙の詩人」と言われるほどに、生涯にわたって蛙をテーマとした詩を書きつづけた草野心平。本書は高村光太郎の序を付して昭和3年に刊行された処女詩集「第百階級」ほか収録。 出版社:筑摩書房 刊行年:昭和53年初版第1刷 ページ:526P サイズ:22.5 × 16.0 ㎝ 言 語:日本語 装 丁:ハードカバー, 箱・月報付き 【condition】 B 天・小口に経年による若干のヤケとシミあり 箱にヤケとスレあり 23010163YNS
-
"ヘルダーリン全集 第1 詩1:1784-1800" ヘルダーリン著 / 手塚富雄他訳
¥3,300
SOLD OUT
ドイツの孤高の詩人ヘルダーリン(1770-1843)の詩は,理想の世界を遠望し,どこまでも気高く美しい。ゲーテに並び立つ存在として知られており、文学研究者のみならず、哲学者や芸術家なども虜にし続けています。透徹した抒情詩人としてのういういしい力にあふれながら、後年への予感をみなぎらせる、前記の詩業を集成。近代以降、最も重要な詩人ヘルダーリンの全貌を不世出の名訳でおくる決定版全集です。 出版社:河出書房新社 刊行年:昭和41年12月 ページ:- サイズ:20.0 × 13.8 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱・帯・月報付き 【condition】 C 箱にヤケ・シミ・スレあり 帯にヤケ・シミ・スレ・ヤブレあり 表紙・裏表紙・背にヤケとシミ多数あり 2302110YAN-LP
-
"ヘルダーリン全集 第2 詩2 1800-1843" ヘルダーリン著 / 手塚富雄他訳
¥2,200
SOLD OUT
ドイツの孤高の詩人ヘルダーリン(1770-1843)の詩は,理想の世界を遠望し,どこまでも気高く美しい。ゲーテに並び立つ存在として知られており、文学研究者のみならず、哲学者や芸術家なども虜にし続けています。限りなき深みから至高と宥和を希求し、清冽に神を讃える詩的言語の極限をきわめた後期の詩を集成。近代以降、最も重要な詩人ヘルダーリンの全貌を不世出の名訳でおくる決定版全集です。 出版社:河出書房新社 刊行年:昭和42年初版 ページ:- サイズ:20.0 × 13.8 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱・帯・月報付き 【condition】 B- ※画像では帯付きですが、保管時破損のため実際は付属しません。ご注意ください。 天・小口・地に経年によるヤケあり 表紙に多数シミあり。箱にヤケとスレあり 23020126YAN-LP
-
"ヘルダーリン全集 第3 ヒュペーリオン エムペドクレス" ヘルダーリン著 / 手塚富雄他訳
¥2,200
SOLD OUT
近代以降、最も重要な詩人ヘルダーリンの全貌を不世出の名訳でおくる決定版全集。本巻には、詩と哲学のもっとも深遠な融合、孤高の名作として誉れ高い小説『ヒュペーリオン』、未完であるがゆえに、壮絶な輝きを放つ悲劇『エムペドクレスの死』を収録。 出版社:河出書房新社 刊行年:昭和42年初版 ページ:- サイズ:20.0 × 13.8 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱・帯・月報付き 【condition】 B- 天・小口・地に経年によるヤケあり 表紙に多数シミあり 箱にヤケとスレあり 帯にヤケとスレ、ヤブレ、一部欠けあり 23020111YANS-LP