-
未公開!恐怖ビデオ 劇場が拒否した血とエロス (BAMBOO MOOK) | 小松雅俊 編 / 竹内義和 構成
¥5,500
SOLD OUT
発行当時はマイナーだった数々のホラー・スプラッター映画ビデオ105本を紹介。 出版社:竹書房 刊行年:昭和61年第1版 ページ:- サイズ:30.0 × 21.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー付き 【condition】 B カバー背にヤケあり 23110169NS
-
若松孝二 Koji Wakamatu "若松孝二・俺は手を汚す"
¥1,650
SOLD OUT
2012年、交通事故による多発外傷で急逝した若松孝二監督。本書は、性と暴力と革命をテーマに映画を撮り続け、波乱に満ちた彼の人生を追った伝説の名著。若松孝二・46歳の語りおろし。 出版社:ダゲレオ出版 刊行年:1998年3版 ページ:216P サイズ:19.0 x 12.8 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 天と小口に薄いシミ、カバーに若干のヤケとスレあり *
-
"ユリイカ2000年1月号 特集:大島渚2000"
¥1,650
SOLD OUT
特集*大島渚2000 【語る!】 国家と風景の現在 / 大島渚+庵野秀明 風景が変わらなければ、「革命」 なんてできない。 / 佐々木守 【エッセイ】 大島渚を撮る 映像による〈日本人論〉の試み / アレクサンドル・ソクーロフ (訳=児島宏子) 「殺気」 と 「色気」 のはざまで / 松田政男 【『御法度』の現場】 大島渚の組織論=演出論 / 成田裕介 [聞き手=筒井武文] 誰も見たことのない〈幕末〉 / 栗田豊通 [聞き手=筒井武文] 【『御法度』を斬る】 狂人知道狂人 / 四方田犬彦 四〇年目の新たな未知 / 福間健二 中間化する大島渚 / 阿部嘉昭 そこにはもういない。 / 谷岡雅樹 【性の政治をめぐるデュアル・クリティック】 恋する男たち、人殺しをする男たち 大島渚の 『御法度』 について / キース・ヴィンセント 無垢という戦術 / 小谷真理 【大島渚を観る】 AはBに置き換わるか 『帰って来たヨッパライ』 論 / 鈴木一誌 渚宇宙に挿入せよ!! / 中原昌也+宇川直宏 わが解体と噴出 御法度破り、『絞首刑』 剽窃モン・アムール / 轟夕起夫 『忘れられた皇軍』 の泪 / 佐藤千広 【大島渚を読む】 大島という作家、観客という猥褻 『愛のコリーダ』 裁判とポルノの政治 / アーロン・ジェロー 「以前」 の回帰 大島渚とアジア / 小倉虫太郎 映画批評家・大島渚論 / 常石史子 【資料】 1968前夜 「韓国日記」、「『ユンボギの日記』 ノート、「入院中のノート」、「『絞首刑』 ノート」 / 大島渚 大島渚フィルモグラフィ / 森直人 大島渚を観るキーワード / 川村健一郎+斉藤綾子+東琢磨 大島渚年譜 / 編=佐藤千広 大島渚発言集 / 選=小倉虫太郎 ■ワールド・カルチュア・マップ [フランス] アーレント再考 / 椎名亮輔 [スペイン] 九番目の扉 ポランスキーの新作映画 / 稲本健二 [キューバ] キューバ、一九九九 レオナルド・パドゥーラとビルヒリオ・ピニェーラ / 久野量一 [キューバ] 「生の素材」 と強靭な戦略 『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』 / 東琢磨 [ロシア] 「リトアニア・アート 一九八九‐一九九九」 展 / 鈴木正美 ■われ発見せり 思い出せない女の子 / 佐々木浩 出版社:青土社 刊行年:2000年 ページ:269P サイズ:22.0 x 14.3 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B+ 表紙にヤケとスレあり *
-
"母性のディストピア" 宇野常寛 著
¥1,320
SOLD OUT
宮崎駿、富野由悠季、押井守、アニメーションの巨人たちの達成と限界から、戦後日本の深層に到達する衝撃作。「政治と文学」はいかに再設定されるべきか。 出版社:平凡社 刊行年:2017年10月第1刷 ページ:509P サイズ:19.5 × 13.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B+ カバー端にスレ・ヨレあり 23020134AMNS-LP
-
"ある映画監督の生涯 溝口健二の記録" 新藤兼人著
¥1,320
SOLD OUT
新藤兼人が、師と仰ぐ亡き映画監督・溝口健二の生涯を取材した作品で、溝口の関係者39人に新藤自らインタビューを行い、ゆかりの場所も訪ね、取材を纏め上げた同タイトル映画の書籍です。田中絹代、若尾文子、京マチ子、浦辺粂子、山田五十鈴ほか。 出版社:映人社 刊行年:昭和50年第2刷 ページ:286P サイズ:19.5 × 13.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B- 天・小口にヤケとシミあり カバーにヤケとスレ、上部に小ヤブレあり 見開きにラベル跡あり 23030035ANS-LP
-
”私の映画の部屋 <淀川長治radio名画劇場> 正・続・続々・新・新々 5冊セット"
¥2,640
SOLD OUT
解説を締める決まり文句から「サヨナラおじさん」のユニークな異名をとり、多くのファンから支持された著者によるシネマの魅力満載のシリーズ。映画が最大最上の娯楽だった黄金時代を偲ぶシネマ讃歌、名優讃歌。 出版社:TBSブリタニカ 刊行年:1976年~ ページ:- サイズ:19.0 × 14.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B- 天・小口・地・見開きにヤケとシミあり カバーにヤケとスレあり 正編カバーに大きなヤブレあり 23030085YNS
-
"映画雑感 素人の心もち" 中野重治 著
¥1,320
本書は文学者中野重治の1957年に「群像」に掲載された12の映画論に加え、これまでに発表された13の論文をまとめたもの。 映画批評としてだけでなく、芸術批評、文化批評としても読める内容です。 出版社:大日本雄弁会講談社 刊行年:昭和33年初版 ページ:217P サイズ:19.5 × 13.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B- 天・小口・地・見開き・カバーにヤケとシミあり 帯にヤケとスレ、ヤブレあり 扉裏ページに関連新聞切り抜きの貼付あり 23030089NS