-
Martin Margiela Lafayette Anticipations
¥32,500
パリのラファイエット・アンティシパシオン(Lafayette Anticipations)で2021年10月から開催された「MARTIN MARGIELA(マルタン・マルジェラ)」展の展覧会図録。 オランダ人グラフィックデザイナー、イルマ・ボーム(Irma Boom)とラファイエット・アンティシパシオン(Lafayette Anticipations)編集チームの協力のもと、メゾン・マルタン・マルジェラ(Maison Martin Margiela)創設者のマルタン・マルジェラ本人が全面的に監修。 インスタレーション、彫刻、コラージュ、絵画、そして映像作品の40点以上を収録された本書は、完成された作品に加え 制作過程を撮影した「メイキング」も収載。マルジェラのインスピレーションを探るだけでなく、ドキュメントとしてその背景を知ることができる内容となっています。 また、出展された作品のほとんどは財団のスタジオで制作されたもので、解剖図をはじめ、時の経過を物語る抽象的な髪や皮膚のイメージなど、身体への強い関心が伺えます。 出版社:WALTHER KÖNIG 刊行年:2021年 ページ:350p サイズ:31.0 × 24.0 ㎝ 言語:英語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙のプリント欠 付属のポストイットにイタミあり 表紙に若干のヤケ・スレ・端に小イタミあり
-
A-Poc making : Issey Miyake & Dai Fujiwara
¥11,000
SOLD OUT
2001年にベルリンのヴィトラ・デザイン美術館で開催された三宅一生と藤原大による「「A-POC」(A Piece Of Cloth)」シリーズの展覧会にあわせて刊行された一冊。 A-POCとは、伸縮性があり裁断してもほどけない一枚の布を、切取線に従って切っていくと、服、靴下、帽子などができあがる「服」のこと。 テキストと1997年~2001年までの「A-POC」のショーをまとめた図版などで構成されています。 出版社:Vitra Design Museum 刊行年:2001年 ページ:109P サイズ:30.0 × 24.3 cm 言語:英語 装丁:ソフトカバー, カバー付き ISBN: 3931936260 【condition】 B 小口にわずかなヨゴレあり カバーにスレとスレによるヨゴレ、端に若干のイタミあり
-
ISSEY MIYAKE by IRVING PENN 1993-95
¥32,000
1987年より長きにわたりイッセイ・ミヤケのコレクション撮影を担った、アメリカを代表する写真家アーヴィング・ペン(IRVING PENN)によるイッセイ・ミヤケの写真集。 本書は1993年~1995年の作品19点の図版が収録されています。1500部限定。 田中一光デザイン / 北村みどり 編集 出版社:Miyake Design Studio 刊行年:1994年 ページ:- サイズ:31.0 × 26.5 cm 言語:- 装丁:ハードカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B- 三方ヤケあり 見開き・扉・最終ページにシミあり 表紙にヤケとスレあり
-
Issey Miyake : making things | 三宅一生
¥3,800
1998年にパリのカルティエ財団現代美術館で開催された展覧会「三宅一生展 ―ものづくり」にあわせて出版された作品集。 「1枚の布」というコンセプトを出発点にとした三宅一生の活動を、素材・技術・生産過程など、あらゆる視点から紹介する。 出版社:Actes Sud 刊行年:1998年 ページ:171P サイズ:28.0 × 22.5 ㎝ 言語:仏語 装丁:ハードカバー,カバー帯付き ISBN:2742720820 【condition】 B 三方若干のヤケあり カバーにスレ、上部に僅かなヤブレあり
-
マーク・ボスウィック Mark Borthwick | Chloe Sevigny for Opening Ceremony
¥12,000
SOLD OUT
女優、モデルとして活躍するクロエ・セヴィニー(Chloe Sevigny)とセレクトショップ、オープニングセレモニーのコラボライン『Chloë Sevigny for Opening Ceremony』をマーク・ボスウィック(Mark Borthwick)が撮影。上下に切れ目があり、トップスとボトムスを組み合わせて着せ替えできるユニークな作りとなっています。 クロエの友人でもあるリタ・アッカーマン (Rita Ackerman)、ダン・コーレン(DAN COLEN)らがドローイングを提供。 アートディレクター:Susan Barber 写真アシスタント:Marcello Gomes スタイリスト:Ben Sturgill ヘア:Holly Smith メイクアップ:Jillian Schwartz 出版社:Opening Ceremony 刊行年:2008年 ページ:50P サイズ:25.4 × 17.0 ㎝ 言語:- 装丁:リング綴じ製本, ビニールカバー付き 【condition】 B 表紙に5.5㎝ほどのキズあり 23120063ANS
-
ダッシュ・スノウ Dash Snow | You can't drink it if it's frozen: The Dash Snow Purple Book
¥9,500
SOLD OUT
ファッションカルチャー誌「Purple Fashion 2007 Number.8」の別冊付録。 2009年に急逝したアメリカのアーティスト、ダッシュ・スノウ(Dash Snow)の作品集です。 Olivier Zahm / Artwork: Dash Snow / Design: Gianni Oprandi 出版社:Purple Institute 刊行年:2007年 ページ:- サイズ:28.3 × 21.0 ㎝ 言語:英文 装丁:ソフトカバー 【condition】 B ホチキス止め部分に小ヤブレあり 表紙にスレあり 23060095NS
-
〔restock〕 STUDIO VOICE 1998年7月号 Vol.271 Martin Margiela
¥8,800
SOLD OUT
雑誌『STUDIO VOICE』第271号、マルタン・マルジェラ特集号。 <目次> Introduction Martin Margiela 98/99 AW photo=Marina Faust Endless Threads text=Sydney Picasso &text=栗野宏文、平川武治、平山景子、山室一幸 2000-1 photo=Mark Borthwick text=篠崎真紀 Garments in Motion photo=Ronard Stoops 66Q&A to Maison Martin Margiela *Question=栗野宏文、平川武治、山室一幸、阿部曜 Bacteria Project text=Dr. van Egraat Working By Hand Artisanal Production HERMES 98/99 AW text=平山景子 ほか 出版社:インファス 刊行年:1998年 ページ:127P サイズ:29.8 × 22.5 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 天・表紙にヤケと若干のシミあり
-
エレン・フライス Elein Fleiss | L'Hiver
¥2,700
1992年にインディペンデント雑誌の先駆けである『Purple』を刊行し、以降『HÉLÈNE』『The Purple Journal』などアートやファッションを中心とした個人出版の雑誌を作り続けてきたエレン・フライス(Elein Fleiss)。 本書はVacant/Centre(東京)、Elbereth(京都)で開催された同名の展覧会に際して制作されたもので、17年という歳月を回想しながら綴られた彼女のダイアリーと、住んでいる西南フランスの村の女性たちを被写体とした写真作品で構成された1冊。 カバーはリソグラフ2色刷り。 出版社:COSMIC WONDER & Vacant 刊行年:2024年第2刷 ページ:24P サイズ:19.5 × 14.8 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー(リソグラフ印刷)付き 【condition】 B+ カバーにごく小さなシミ1点あり その他状態良好
-
Carnet Commemoratif A.P.C. 1987-2003
¥8,500
A.P.C.の創立15周年を記念して刊行された、国内限定300部のコレクションブック。 シャルル・アナスタス(Charles Anastase)、ローマン・コッポラ(Roman Coppola)、ソフィア・コッポラ(Sofia Coppola)、ホンマタカシ(Takashi Homma)、ゾエ・カサヴェテス(Zoe Cassavetes)、藤原ヒロシ(Hiroshi Fujiwara)、エレン・フォン・アンワース(Ellen Von Unwerth)など、豪華アーティストが手掛けたA.P.C.のポスターやDMなどを収録。序文以外はすべてビジュアルページとなっている。 ジャン・トゥイトゥ Jean Touitou 序文 出版社:A.P.C 刊行年:2003年 ページ:- サイズ:25.5 × 19.5 cm 言語:英・仏・日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B+ 表紙にスレと端に小イタミあり
-
週刊 アサヒグラフ 1993年8月13日号 コム・デ・ギャルソン20年
¥7,000
SOLD OUT
アサヒグラフ 1993年8月13日号コム・デ・ギャルソン特集。表紙写真は篠山紀信撮影、コム・デ・ギャルソンの創設者でデザイナーの川久保玲。 同じく篠山紀信撮影による当時のコレクション写真(モデルは江角マキコ、市川実日子など)のほか、川久保玲のインタビューを収録。 出版社:朝日新聞社 刊行年:1993年 ページ:138P サイズ:29.5 × 23.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 C 天・小口・地にヤケあり 表紙にヤケとスレ、シミ、下部にヤブレ、使用感あり
-
STUDIO VOICE 1998年7月号 Vol.271 Martin Margiela
¥8,800
SOLD OUT
雑誌『STUDIO VOICE』第271号、マルタン・マルジェラ特集号。 <目次> Introduction Martin Margiela 98/99 AW photo=Marina Faust Endless Threads text=Sydney Picasso &text=栗野宏文、平川武治、平山景子、山室一幸 2000-1 photo=Mark Borthwick text=篠崎真紀 Garments in Motion photo=Ronard Stoops 66Q&A to Maison Martin Margiela *Question=栗野宏文、平川武治、山室一幸、阿部曜 Bacteria Project text=Dr. van Egraat Working By Hand Artisanal Production HERMES 98/99 AW text=平山景子 ほか 出版社:インファス 刊行年:1998年 ページ:127P サイズ:29.8 × 22.5 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙にヤケとスレ、シミ、一部小さなハガレあり 23120070ANS
-
BABY BABY BABY #12 autumn winter 2010 : Hey Honey!
¥6,800
メキシコ発のファッション・カルチャーマガジン『BABY BABY BABY』の12号。Napoleon Habeica、Jolijn Snijders、Christophe Kutner、関根綾が撮影した写真にElisa Malo、Esra Caroline Roiseのイラストを施した作品や、ラフな手書きの文字のドローイング、スナップを多数収録。 ガーリー・カルチャーを存分に楽しめる1冊。 出版社:self-publishing (Vanesa Fernandez, Aldo Chaparro) 刊行年:2010年 ページ:185P サイズ:27.5 × 21.5 ㎝ 言語:英語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B+ 24080112NS
-
Purple #32 the PARIS / Purple Magazine SPRING/SUMMER 2019
¥12,000
1992年にOlivier Zahm(オリヴィエ・ザーム)とElein Fleiss(エレン・フライス)によってフランスで創刊された「Purple」。 本号はオリヴィエ・ザームにより編集された「Purple Fashion」の2019年春夏号、パリ特集。 エリック・トロンシー(Éric Troncy)、ボブ・ニカス(Bob Nickas)、アリアナ・レインズ(Ariana Reines)などの著者によるテキストのほか、荒木経惟の撮るプラダ(PRADA)、パオロ・ロヴェルシ(Paolo Roversi)の撮るコム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)、マーティン・パー(Martin Parr)、森山大道(Daido Moriyama)、オラ・リンダル(Ola Rindal)、ユルゲン・テラー(Juergen Teller)、アンダース・エドストローム(Anders Edstrom)らの撮りおろしファッションフォトを収録。 出版社:Purple Institute 刊行年:2019年 ページ:449P サイズ:32.5 × 23.5 ㎝ 言語:英語 装丁:ハードカバー(クロス装), カバー付き 【condition】 B カバー端にイタミあり その他状態良好
-
流行通信 vol.498 2004年12月号 : グラフィック×ファッション
¥2,500
SOLD OUT
<目次> メゾンのグラフィック表現 イヴ・サンローラン/マルタン マルジェラ/エルメス/ヴィヴィアン・ウエストウッド デザイナーが手がけるグラフィック コズミックワンダー/ブレス プリントにこだわる3人のデザイナーたち ヴィンテージタグが語るトレンドとグラフィックの関係 クチュリエによるハートの切手デザイン 各都市ショッピングバッグ・ギャラリー PARIS/MILAN/LONDON/NY/TOKYO ファッションをとりまくグラフィック・デザイナー Graphics in Life グラフィック・ショッピング DEAN & DELUCA/CARREFOUR 日常を彩るコスメティックス 香りとタイポグラフィの秘密 DIPTYQUE パリで出会ったパッケージデザイン・エトセトラ アーティストたちの文字見本帖 花代/テス・ギバーソン/クロード・クロスキー/アバケ 伝説のファッション・グラフィックス ブランド・イメージを築いた名作グラフィック アートになった文字たち ほか アートディレクター:服部一成 出版社:INFAS 刊行年:平成16年 ページ:145P サイズ:29.7 x 22.5 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 若干の角イタミあり 表紙に薄いヤケとスレ、角オレあり
-
ZUCCa 1988-2011
¥20,000
ファッションブランド「ZUCCA」のビジュアルブック。 デザイナー小野塚秋良氏によりデビューした1988年から退任する2011年までの22年間の活動がまとめられた1冊。 ショーのオン・オフショットや、シーズンのイメージビジュアル・カタログ、さらにはドローイングなども収録されており、ZUCCaファン必見の一冊となっている。クリエイティブ・ディレクションはフランスのアーティスト、クリストフ・ブランケル(Christophe Brunnquell)、アートディレクションは岩本真冬。 出版社:ZUCCa 刊行年:2011年 ページ:439P サイズ:25.5 × 20.5 ㎝ 言語:日本語・英語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙にスレとキズあり 25010105NS-LP
-
Purple Fashion Magazine Spring/Summer 2011 volume 3, issue 15
¥5,000
1992年にOlivier Zahm(オリヴィエ・ザーム)とElein Fleiss(エレン・フライス)によってフランスで創刊された「Purple」。 本号はオリヴィエ・ザームにより編集された「Purple Fashion」の2011年春夏号。 ライアン・マッギンリー(Ryan McGinley)、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)、アリ・マルコポロス(Ari Marcopoulos)、テリー・リチャードソン(Terry Richardson)らが手がけたハイブランドのファッション・シューティングのほか、鈴木親による安藤さくらのポートレートも収録。 Olivier Zahm / オリヴィエ・ザーム 出版社:Purple Institute 刊行年:2008年 ページ:463P サイズ:27.5 x 21.0 cm 言語:英語・仏語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙に若干のヤケ・スレあり 24080110ANS-Y
-
Purple Fashion Magazine Spring/Summer 2006 volume 3, issue 5
¥3,300
SOLD OUT
1992年にOlivier Zahm(オリヴィエ・ザーム)とElein Fleiss(エレン・フライス)によってフランスで創刊された「Purple」。 本号はオリヴィエ・ザームにより編集された「Purple Fashion」の2006年春夏号。 テリー・リチャードソン(Terry Richardson),リチャード・プリンス(Richard Prince)の作品をはじめ、ステファノ・ピラティ(Stefano Pilati)とユルゲン・テラー(Juergen Teller)によるイヴ・サンローラン、ジョン・ガリアーノ(John Galloano)やハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)、クロエ・セヴィニー(Chloe Sevigny)らが登場。 Olivier Zahm / オリヴィエ・ザーム 出版社:Purple Institute 刊行年:2006年 ページ:432P サイズ:27.5 x 21.0 cm 言語:英語・仏語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙に角オレ・スレあり 24030039NS-Y
-
Purple Fashion Magazine Spring/Summer 2008 volume 3, issue 9
¥3,300
SOLD OUT
1992年にOlivier Zahm(オリヴィエ・ザーム)とElein Fleiss(エレン・フライス)によってフランスで創刊された「Purple」。 本号はオリヴィエ・ザームにより編集された「Purple Fashion」の2008年春夏号。 テリー・リチャードソンによる撮り下ろしをはじめ、マリオ・ソレンティ(Mario Sorrenti) & リタ・アッカーマン(Rita Ackermann)のコラボレーション、ウェス・アンダーソン(Wes Anderson)、マーク・ボスウィック(Mark Borthwick)、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)、ユルゲン・テラー(Juergen Teller)、ジャック・ピアソン(Jack Pierson)といったアーティストの作品を収録。 ホンマタカシ撮影による篠山紀信、当時バレンシアガのデザイナーだったニコラ・ゲスキエール(Nicolas Ghesquiere)なども登場。 Olivier Zahm / オリヴィエ・ザーム 出版社:Purple Institute 刊行年:2008年 ページ:439P サイズ:27.5 x 21.0 cm 言語:英語・仏語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙に角イタミ・スレあり 24080109ANS-Y
-
Purple Fashion Magazine Summer 2007 volume 3, issue 7
¥6,000
1992年にOlivier Zahm(オリヴィエ・ザーム)とElein Fleiss(エレン・フライス)によってフランスで創刊された「Purple」。 本号はオリヴィエ・ザームにより編集された「Purple Fashion」の2011年春夏号。 ヨーガン・テラー(Juergen Teller)撮影のウィリアム・エグルストン(William Eggleston)、鈴木親撮影の林文浩(1964-2011)、テリー・リチャードソン(Terry Richardson)撮影のリチャード・プリンス(Richard Prince)ほか、ヨーガン・テラー(Juergen Teller)によるMaison Martin Margielaを収録。 Olivier Zahm / オリヴィエ・ザーム 出版社:Purple Institute 刊行年:2007年 ページ:405P サイズ:27.5 x 21.0 cm 言語:英語・仏語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 表紙に若干のヤケ・スレあり 24080111NS-Y
-
美術手帖 2009年12月号 特集: COMME des GARCONS コムデギャルソン
¥3,000
SOLD OUT
<目次> vol.61 No.931 コム デ ギャルソン 今こそ、美しき反骨精神を身に着けよ! ■ PART 1 印刷物 ビジュアルを通して伝える世界観 2009年DM/伝説のマガジン『Six』 新川貴詩=文 ■ PART 2 ファッション 誰も見たことのない未来の造形 2010春夏最新コレクション/黒/パンク ■ PART 3 ショップ&エキシビション 進化を続けるスピリットを表現する場所 青山/神戸/大阪/京都/パリ/ニューヨーク/ドーヴァーストリートマーケット 新スペース「Six」 ■ INTERVIEW 川久保 玲 自由と反骨精神が、私のエネルギー源なのです。 ■ SPECIAL FEATURE 第4回 福岡アジア美術トリエンナーレ 4つのテーマで読み解く! アジア美術の現在 黒田雷児=文 ■ WORLD NEWS Berlin/New York/Los Angeles/London/Rome/世界のアート注目トピックス 大竹伸朗 直島銭湯「I?湯」 全体芸術作品としての銭湯 秋元康流”アートのすすめ” Vol.15 ゲスト=篠田麻里子(AKB48) Go! Artists Go! Vol.41 堀藍 子どもと美術 Vol.55 伊部玉紀=文 池田晶紀+川瀬一絵=撮影 愛と平和と未来のために Vol.12 遠藤一郎 アート地殻変動 Vol.8 木下直之 永峰美佳=文 響交?SYNCHROPHONY 山内宏泰=文 福永一夫=撮影 「ローマ 未来の原風景 by HASHI」展 新川貴詩=文 ■ ARTIST INTERVIEW ウィリアム・ケントリッジ 河本信治=聞き手 ■ REVIEWS 空気の港/休符だらけの音楽装置/木村友紀/利部志穂/イザ・ゲンツケン/青木陵子/平野太呂・若木信吾/戦争と芸術? 編集部+椹木野衣+清水穣+沢山遼+大森俊克+能勢陽子+?嶋雄一郎+熊本拓矢=評 ■ INFORMATION WORK/EXHIBITION/MUSEUM/JOURNAL/BOOK/月刊美術史 出版社:美術出版社 刊行年:2009年 ページ:224P サイズ:21.0 × 15.5 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B+ 附録小冊子(コムデギャルソン特製ビジュアル・ブック)つき 表紙にスレあり 23070127ANS
-
ピアッシング・バイブル | 間宮英三 著
¥3,000
SOLD OUT
プロが教えるボディピアスの方法と美学。耳のみならず、顔面から身体にいたる全78種類のピアッシングを完全解説。 出版社:コアマガジン 刊行年:2002年第3刷 ページ:240P サイズ:21.0 × 15.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー付き 【condition】 B 天に数点小さなシミあり 24090120ANS
-
百花百蝶 Yoshiki Hishinuma by Nobuyoshi Araki 100 flowers,100 butterflies
¥48,000
SOLD OUT
デザイナー菱沼良樹 2001年春夏コレクションの洋服を着た100人を、写真家荒木経惟が撮影した写真集。 坂井真紀、田辺あゆみなどのモデルのみならず、東京の普通の女性達を撮影。カラフルかつパワフルな1冊。 出版社:講談社インターナショナル 刊行年:2000年第1刷 ページ:112P サイズ:35.5 × 26.0 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー付き 【condition】 B- ワレあり 天・小口に若干のヤケあり カバーにヤケとスレ、小キズあり 24070171ANS-Y
-
A MAGAZINE No.5 CURATED BY MARTINE SITBON
¥8,000
SOLD OUT
毎号ゲストクリエイターとしてファッションデザイナーを招くスタイルの雑誌『A Magazine』の5号。本号のゲストキュレーターはフランスのデザイナー、マルティーヌ・シットボン(Martine Sitbon)。 カバー写真のニック・ナイトほか、ソフィア・コッポラ、ポール・マッカーシー、アナ・スイ、ヘンリー・ダーガー、M/M Paris、ベック、ゾエ・カサヴェテスら31名のゲストが参加。 出版社:A Publisher 刊行年:2007年 ページ:185P サイズ:29.5 × 23.5 ㎝ 言語:英・仏語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B 背下部に若干のツブレあり 表紙にスレとシミあり 24080114ANS
-
ラリー・クラーク Larry Clark | WACKOMARIA / Larry Clark
¥6,000
ユース&サブカルチャーシーンを代表するアメリカの写真家、ラリー・クラーク(Larry Clark)。 本書は日本のコレクション・ブランド「WACKO MARIA(ワコマリア)」のイメージ・ビジュアルブック第3弾で、ラリー・クラークが撮影を担った一冊。 2006年に発表された映画『Wassup Rockers(ワサップ・ロッカーズ)』に出演したキッズたちをモデルとして多数起用、ロサンゼルスの“ゲトー” と呼ばれる場所で5日間かけて撮影された作品を中心に構成されている。。 加えて、コラージュやペインティング、『キッズ』や『ケンパーク』のオフショットなどのアーカイブ、2014年リリース予定の最新作『The Smell of Us(ザ・スメル・オブ・アス)』のスチールを収録。 出版社:WACKOMARIA CO. 刊行年:2014年初版 ページ:184P サイズ:30.5 × 23.0 ㎝ 言語:英語 装丁:ソフトカバー(カバーなしデザイン) 【condition】 B+ 表紙にわずかなヤケ、若干の角イタミあり 24090153NS
