-
アートディレクター江島任 手をつかえ
¥22,000
日本のクオリティマガジンの礎を築いた江島任。 『ハイファッション』『ミセス』『装苑』といった雑誌のアートディレクターとして確固たる地位を確立したのち、伝説の『NOW』を創刊。 本書は、日本の戦後マガジン史にエディトリアルデザインの金字塔を打ち立てた江島任の仕事と人間像を、数々の貴重な図版と関係者の肉声、江島自身へのロングインタビューなどで構成した決定版。 <目次> 1 江島任の仕事 (NOW;二十歳で出会って 立木義浩;ボスの色気、大人の哀愁 湯村輝彦 ほか) 2 手をつかえ (誌面の躍動美は「手」で追求される 江島任;堀内さん 江島任;雑誌を創るのはむずかしい 江島任 ほか) 3 江島任という男 (あのころ若かった大先輩は、何を考えていたのかなぁ。 糸井重里;人生全部一人遊びだったなあという気がするんです。;his monologue 藝大時代 ほか) 編集・装丁・デザイン:江島任の本制作委員会 出版社:木村裕治木村デザイン事務所/リトルモア (発売) 刊行年:2016年初版第1刷 ページ:647P サイズ:19.0 x 13.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B+ 天にわずかなヨゴレあり 24090117ANS-LP
-
モダン・デザイン全史 | 海野弘 著
¥3,800
SOLD OUT
本書は「デザインの現場」に1993年4月号から2002年2月号まで連載をまとめたもの。デザイン史、美術史の新しい切り口だけでなく、文化史、精神史の中で、そして形の歴史だけでなく、形をつくる人間のいきいきとしたドラマについて展開した内容となっている。 <目次> 1 モダンデザインの起源—ヴィクトリアンからアール・ヌーヴォーまで 2 二十世紀デザインの確立—キュビスムからバウハウスまで 3 現代都市文化のデザイン—アール・デコからインターナショナル・スタイルまで 4 ミッド・センチュリー—一九五〇年代、六〇年代 5デザインと現代社会 6 ヴィジュアル・カルチャーの時代 7 終末と出発—エピローグ 出版社:美術出版社 刊行年:2002年 ページ:583P サイズ:21.5 × 14.8 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー付き 【condition】 A 状態良好 24060071ANS-LP
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari "Alla faccia!"
¥3,300
本書はムナーリがコライニのために作成した「ブロック ノート」シリーズのひとつで、さまざまな顔のスケッチを集めたもの。「ブロック ノート」はアートを遊び心をもって創造する試みで、このシリーズは灰色の表紙、ポケットサイズ、そして読者が思わず除きたくなるような表紙の穴が特徴です。 出版社:Corraini 刊行年:1998年 ページ:64P サイズ:16.0 × 11.8 cm 言語:伊語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 三方シミあり 冒頭ページに若干のシミあり 23070251ANS
-
The Complete book of covers from the New Yorker, 1925-1989 (雑誌「ザ・ニューヨーカー」カバー作品集)
¥8,000
SOLD OUT
1925年にアメリカで創刊され、現在も刊行中の雑誌「THE NEW YORKER (ザ・ニューヨーカー)」。 本書は1925年2月21日の創刊号から1989年までのカバーイメージを収録したもの。 John Updikeによる序文2ページと3277冊分のイメージで構成されています。 出版社:ALFRED A. KNOPF 刊行年:1989年 first edition ページ:391P サイズ:30.5 × 30.3 ㎝ 言語:英文 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 見開きに名前と日付の記入あり 天に若干のヤケあり カバーにヤケとスレあり 23120082ANS-Y
-
"デザイナーとしてのウィリアム・モリス" レイ・ワトキンソン 著 / 羽生正気, 羽生清 訳
¥1,320
イギリスのテキスタイルデザイナー・思想家、ウィリアム・モリス(William Morris)。本書はモリス研究の第一人者である著者による研究書。「モリスの生涯と背景」「商会」「先駆者たち」「ステンドグラス」「パターン・デザイン」「印刷」「アーツ・アンド・クラフツ運動」の7つのセクションで構成されています。 出版社:岩崎美術社 刊行年:1985年 ページ:240P サイズ:25.8 × 21.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 天・小口にヤケとシミあり カバーに若干のヤケとスレあり 23060310ANS-LL
-
”年鑑日本のタイポディレクション '92" 東京タイポディレクターズクラブ 編著
¥3,300
東京タイポディレクターズクラブ(略称 東京TDC)の年鑑。東京TDC賞入選作品が掲載されています。92年の金賞は仲條正義。銀賞はタナカノリユキ。 出版社:ピエブックス 刊行年:1993年初版第1刷 ページ:227P サイズ:30.5 × 20.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, 箱付き 【condition】 B 表紙にヤケと細かいシミあり 箱にヤケとスレ、開口部にヤブレとシミあり 23040019ANS
-
"工作舎物語 眠りたくなかった時代" 臼田捷治著
¥1,430
SOLD OUT
1970年代、松岡正剛が率い、伝説として語り継がれる初期工作舎。全国から若者が集まり、不夜城の熱気をもち、多くの才能を輩出した。「パンの耳が常用食」「トイレで仮眠」など想像を超えるエピソードの数々を、松岡正剛、戸田ツトム、祖父江慎らが振り返る。編集とデザインの新時代を築きあげた創造の現場とは…!? 【目次】 第1章 松岡正剛—なにもかも分けない方法 第2章 戸田ツトム—小さな声だからこそ遠くまで届く 第3章(芦澤泰偉—遅いという文句は出ない;工藤強勝—報酬はタブーの世界;山口信博—間違えるのも能力;松田行正—密度がとにかく濃い;羽良多平吉—最後までなじめなかった) 第4章 森本常美—夢を見ていたよう 第5章 祖父江慎—おどろきしまくりの日々 出版社:左右社 刊行年:2014年12月初版第1刷 ページ:292+4P サイズ:19.0 × 13.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバー・帯付き 【condition】 A カバーと帯に若干のスレあり 23020119ANS
-
”現代日本の書票 附・西洋の書票" 日本書票協会 編
¥1,100
現代日本の書票展の展覧会カタログです。昭和18年から昭和53年の日本の書票を収録。装幀および見開き貼付の書票は武井武雄によるもの。 出版社:文化出版局 刊行年:昭和53年10月発行 ページ:77P サイズ:25.5 × 18.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 天・小口・表紙にヤケと若干のシミあり 23040013AS
-
”日本のアールデコ" 末續堯 著
¥1,980
SOLD OUT
日本にアールデコ時代があった。大正末期から昭和初期にかけて一世を風靡したデザイン様式「アールデコ」。日本のアールデコは何処から来て何処へ行ったのだろうか…。貴重なアールデココレクションの数々を、271点のカラー図版を含む500点余の写真で紹介しながら、いつのまにか消え去った日本のアールデコの懐かしさと実態とを検証する。 <目次> アールデコとは?(日本のアールデコ発祥の背景;アールデコデザインの特徴) 日本のアールデコ(陶磁器;ガラス器;文房具;インテリア ほか) 出版社:里文出版 刊行年:1999年12月 ページ:158P サイズ:24.5 × 18.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 A 23040110AMNS
-
”アール・ヌーヴォーとアール・デコ 甦る黄金時代" 千足伸行 監修
¥3,850
SOLD OUT
世紀末パリから20世紀初めのニューヨークへ。メトロポリスに花開いたアール・ヌーヴォーとデコ。建築、インテリア、ファッション、ジュエリーまで、都会の美が絢爛と輝いた時代の頁を繰る。名作100点を含む全800点を収録、アール・ヌーヴォーとアール・デコの世界初豪華作品集。 出版社:小学館 刊行年:2001年第1版第1刷 ページ:485P サイズ:31.5 × 23.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・箱付き 【condition】 A カバーと箱に若干のスレあり 23040117AMNS-Y
-
”欧文レタリング大字典" 小林佳代,小林将之 編
¥1,320
SOLD OUT
117書体のバラエティにとんだ欧文書体を収録。 出版社:東陽出版 刊行年:1994年初版 ページ:287P サイズ:25.8×18.8 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー, カバーつき 【condition】 B+ 天・小口・地に若干のヤケとシミあり カバーに薄いヤケとスレあり 23040254ANS
-
”アール・デコ様式 朝香宮がみたパリ" 東京都庭園美術館 編
¥2,200
2003年に東京都庭園美術館で開催された展覧会のカタログです。 旧皇族・朝香宮の邸宅(現・東京都庭園美術館)。アール・デコのエッセンスに日本的な感性を加味したこの建築物がどのようにつくられたのかを紹介。日仏アール・デコ・スタイルの架け橋として宮邸装飾に尽力したアンリ・ラパン、ルネ・ラリック、マックス・アングラン、レイモン・シューブらの作品のほか、宮邸誕生に際して日本人デザイナーにインスピレーションを与えた、アール・デコの様々なスタイルの作品が収録されています。 出版社:東京都庭園美術館 刊行年:2003年 ページ:209P サイズ:26.0 × 18.8 ㎝ 言語:日本語, 仏文(一部) 装丁:ソフトカバー 【condition】 A 表紙にわずかなスレあり 23040119MNS
-
”アール・デコ展 ソナベンド・コレクション" 秋田市立千秋美術館 [ほか] 編
¥880
2001~2002年に4か所で開催された展覧会のカタログです。 アール・デコの大コレクションとして有名なソナベンド・コレクションより、アール・デコを彩った重要作家の作品を紹介。リュルマン、デュナン、プランツなどの家具、ピュイフォルカの銀器、ラリックやドームのガラス工芸、デプレによるアクセサリーなど、アール・デコを彩った重要作家の作品が収録されています。 出版社:ブレーントラスト 刊行年:2001年 ページ:109P サイズ:32.0 × 22.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 表紙にスレあり 23040121NS
-
”アメリカの広告写真 写真集" 中井幸一 編著
¥3,300
月刊誌「コマーシャル・フォト」での連載をまとめた一冊。産業や製品ジャンル、ブランド別にまとめられています。アヴェドンやメルビン・ソコルスキー、デビッド・ハミルトンなど20世紀の写真界を彩った錚々たる面子の迫力ある写真をとことん楽しめる内容。 出版社:日貿出版社 刊行年:1976年初版 ページ:1021P サイズ:30.5 × 22.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 裸本 【condition】 C 数か所、ページ上部と下部に付箋代わりについていたと思われるテープ跡やはがし跡あり 天・小口にヤケあり 表紙にヤケとスレ、経年感、一部剥がれあり 23040148ANS-Y
-
"アール・デコ装飾文様 全1巻(2分冊)"
¥2,650
SOLD OUT
2冊セットのアール・デコの文様作品集です。 1 セギー 1920〜1930年代にパリで発行されたセギー著 の「春」「花月」「連想」「サマルカンド」「蝶」の 5冊を復刻したもの。それぞれ20枚の図版を原著 どおりの順序で収録。カラー図版100枚。 2 トーマ/ベネディクテュス/ダルシー/ヴェルヌーユ 1920〜1930年代にパリで発行されたトーマス 著の「形と色彩」ベネディクテュス著の「変奏曲」 ダルシー著の「金と色彩」ヴェルヌーユ著の「万華鏡」 の4冊を復刻したも。それぞれ20枚の図版を原著 どおりの順序で収録。カラー図版80枚。 出版社:学習研究社 刊行年:昭和58年第5刷 ページ:- サイズ:37.5 x 27.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱付き 【condition】 B 2冊セット 箱にヤケとスレあり 天・小口・地に若干のヤケ、表紙にスレあり 23050106ANS-Y
-
"CAP すべてのCAPスタッフへ そしてキャップをかぶるボクのこと。" 藤本やすし 著
¥880
SOLD OUT
『VOGUE NIPPON』や『BRUTUS』など数々の雑誌デザインを手掛けるデザイン集団CAPを主宰する藤本やすしが書き下ろした半自伝的な一冊。1970年代の『太陽』編集部から始まり、肉屋の2階の小さな事務所での日々、雑誌丸ごとのデザイン提案、青山へのオフィス移転、ラフォーレ原宿のプレゼン参加、ギャラリーROCKETのオープン、NYでのファッション撮影と話は続きます。彼の人生に登場した伝説の人々、横尾忠則、村上春樹、糸井重里、ファビアン バロン、デビッド カーソン、M/M(Paris)などとの、ここだけで語られるエピソードも必読。また、所有する膨大なキャップコレクションから厳選したキャップ写真や、自身の撮影によるスナップ写真で構成したヴィジュアルページも必見です。 出版社:ROCKET BOOKS 刊行年:2009年初版 ページ:164P サイズ:23.0 × 16.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 表紙に若干のヤケと一部剥離あり 23060092NS
-
"鳳が翔く 榮久庵憲司とGKの世界"
¥1,210
SOLD OUT
2013年に世田谷美術館で開催された、榮久庵憲司と彼が率いる創造集団GKによるデザインの世界像を紹介した展覧会のカタログです。 60年にわたるデザイン活動の根底に流れているのは、モダンデザインと東洋の思想の融合に加え、人が作ってきたもの=道具についての長年の研究で、人類が太古に初めて手にした道具から、未来の暮らしまでを見据えて、人と道具のあるべき関係をデザインによって提案し続けてきました。 本書では、製品化されたものやその模型、将来へのプロポーザル、さらに人と自然と道具が美しく共生する世界を具現化したインスタレーション等によって、榮久庵憲司とGKが展開してきた、デザインの世界像が紹介されています。 出版社:世田谷美術館 刊行年:2013年 ページ:279P サイズ:25.7 × 19.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B+ 表紙に若干のスレあり 23060093NS