-
"ガレの芸術ノート" エミール・ガレ 著 / 由水常雄 編訳
¥2,200
SOLD OUT
アール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸家、陶器・家具のデザイナー、アートディレクター、エミール・ガレ。 本書はガレによる装飾美術論および作品解説の2部構成です。 出版社:瑠璃書房 , 六興出版 (発売) 刊行年:昭和55年 ページ:292+11+16P サイズ:22.0 × 15.8 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 函付き 【condition】 B 箱にヤケとスレあり 23100162ANS-LP
-
装幀の美 アール・ヌーヴォーとアール・デコ | アラステール・ダンカン, ジョルジュ・ド・バルタ著 / 清真人, 清百合子訳
¥4,400
SOLD OUT
フランスのアールヌーヴォーとアールデコの装幀芸術の作品をまとめた1冊。作家の解説とともに華やかで装飾的なブックデザインが豊富なカラー図版で多数紹介されています。 出版社:同朋舎出版 刊行年:1990年第1版第1刷 ページ:199P サイズ:29.0 × 26.5 ㎝ 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 天・小口・奥付にヤケとシミあり 23100004ANS-Y
-
"デザイナーとしてのウィリアム・モリス" レイ・ワトキンソン 著 / 羽生正気, 羽生清 訳
¥1,320
イギリスのテキスタイルデザイナー・思想家、ウィリアム・モリス(William Morris)。本書はモリス研究の第一人者である著者による研究書。「モリスの生涯と背景」「商会」「先駆者たち」「ステンドグラス」「パターン・デザイン」「印刷」「アーツ・アンド・クラフツ運動」の7つのセクションで構成されています。 出版社:岩崎美術社 刊行年:1985年 ページ:240P サイズ:25.8 × 21.0 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー付き 【condition】 B 天・小口にヤケとシミあり カバーに若干のヤケとスレあり 23060310ANS-LL
-
”日本のアールデコ" 末續堯 著
¥1,980
SOLD OUT
日本にアールデコ時代があった。大正末期から昭和初期にかけて一世を風靡したデザイン様式「アールデコ」。日本のアールデコは何処から来て何処へ行ったのだろうか…。貴重なアールデココレクションの数々を、271点のカラー図版を含む500点余の写真で紹介しながら、いつのまにか消え去った日本のアールデコの懐かしさと実態とを検証する。 <目次> アールデコとは?(日本のアールデコ発祥の背景;アールデコデザインの特徴) 日本のアールデコ(陶磁器;ガラス器;文房具;インテリア ほか) 出版社:里文出版 刊行年:1999年12月 ページ:158P サイズ:24.5 × 18.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 A 23040110AMNS
-
”アンティークと20世紀ジュエリー" 戸井田正己 著
¥6,600
銀座のアンティークショップのオーナーが綴ったアンティーク・ジュエリーの定番書。初版の内容に加えエッセイ三篇を図版とともに新たに収録。 出版社:柏書店松原 刊行年:2007年新訂第4版 ページ:119P サイズ:28.0 × 21.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・帯付き 【condition】 B+ カバーと帯に若干のヤケとスレあり 23040116ANS
-
”アール・ヌーヴォーとアール・デコ 甦る黄金時代" 千足伸行 監修
¥3,850
SOLD OUT
世紀末パリから20世紀初めのニューヨークへ。メトロポリスに花開いたアール・ヌーヴォーとデコ。建築、インテリア、ファッション、ジュエリーまで、都会の美が絢爛と輝いた時代の頁を繰る。名作100点を含む全800点を収録、アール・ヌーヴォーとアール・デコの世界初豪華作品集。 出版社:小学館 刊行年:2001年第1版第1刷 ページ:485P サイズ:31.5 × 23.5 ㎝ 言語:日本語 装丁:ハードカバー, カバー・箱付き 【condition】 A カバーと箱に若干のスレあり 23040117AMNS-Y
-
”アール・デコ様式 朝香宮がみたパリ" 東京都庭園美術館 編
¥2,200
2003年に東京都庭園美術館で開催された展覧会のカタログです。 旧皇族・朝香宮の邸宅(現・東京都庭園美術館)。アール・デコのエッセンスに日本的な感性を加味したこの建築物がどのようにつくられたのかを紹介。日仏アール・デコ・スタイルの架け橋として宮邸装飾に尽力したアンリ・ラパン、ルネ・ラリック、マックス・アングラン、レイモン・シューブらの作品のほか、宮邸誕生に際して日本人デザイナーにインスピレーションを与えた、アール・デコの様々なスタイルの作品が収録されています。 出版社:東京都庭園美術館 刊行年:2003年 ページ:209P サイズ:26.0 × 18.8 ㎝ 言語:日本語, 仏文(一部) 装丁:ソフトカバー 【condition】 A 表紙にわずかなスレあり 23040119MNS
-
”アール・デコ展 ソナベンド・コレクション" 秋田市立千秋美術館 [ほか] 編
¥880
2001~2002年に4か所で開催された展覧会のカタログです。 アール・デコの大コレクションとして有名なソナベンド・コレクションより、アール・デコを彩った重要作家の作品を紹介。リュルマン、デュナン、プランツなどの家具、ピュイフォルカの銀器、ラリックやドームのガラス工芸、デプレによるアクセサリーなど、アール・デコを彩った重要作家の作品が収録されています。 出版社:ブレーントラスト 刊行年:2001年 ページ:109P サイズ:32.0 × 22.0 ㎝ 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B 表紙にスレあり 23040121NS
-
"アール・デコ装飾文様 全1巻(2分冊)"
¥2,650
SOLD OUT
2冊セットのアール・デコの文様作品集です。 1 セギー 1920〜1930年代にパリで発行されたセギー著 の「春」「花月」「連想」「サマルカンド」「蝶」の 5冊を復刻したもの。それぞれ20枚の図版を原著 どおりの順序で収録。カラー図版100枚。 2 トーマ/ベネディクテュス/ダルシー/ヴェルヌーユ 1920〜1930年代にパリで発行されたトーマス 著の「形と色彩」ベネディクテュス著の「変奏曲」 ダルシー著の「金と色彩」ヴェルヌーユ著の「万華鏡」 の4冊を復刻したも。それぞれ20枚の図版を原著 どおりの順序で収録。カラー図版80枚。 出版社:学習研究社 刊行年:昭和58年第5刷 ページ:- サイズ:37.5 x 27.5 cm 言語:日本語 装丁:ハードカバー, 箱付き 【condition】 B 2冊セット 箱にヤケとスレあり 天・小口・地に若干のヤケ、表紙にスレあり 23050106ANS-Y
-
"宮脇綾子遺作展 アプリケ芸術50年"
¥1,210
SOLD OUT
1997年から98年にかけて全国を巡回した遺作展のカタログです。没後初めて開催された展覧会で初期から晩年の作品まで約160点を収録。野菜や果物、また生物をモチーフにしたアプリケ計100点以上がカラー図版で掲載されています。杉村春子、杉本健吉らの寄稿文も収録。 出版社:朝日新聞社文化企画局大阪企画部 刊行年:1997年 ページ:199P サイズ:30.0 x 22.5 cm 言語:日本語 装丁:ソフトカバー 【condition】 B+ 天に若干のヤケあり 23050110ANS-LL