"ユリイカ 1980年2月号 特集 : 嵐が丘 エミリ・ブロンテの世界"
¥550 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
<目次>
【ヒストリア・アニマリウム 2】芋虫、毛虫、挟んで捨てろ(奥本大三郎)
【連載】コントやまねこ 2(長谷川四郎)
【耳目抄11】野に、古今集を(竹西寛子)
【小詩集】秋に捧げる十箇の盃(井上輝夫)
【黒田三郎追悼】
黒田三郎(鮎川信夫)
死んでしまった黒田さん(飯島耕一)
羨ましい最晚年(北村太郎)
黒田三郎についてのメモ(城侑)
生活と意識を結ぶところ……(鈴木志郎康)
桜島(田村隆一)
弔詩(中桐雅夫)
市民・詩人・デーモン(三好豊一郎)
過ぎ去ってしまってからでないと(吉野弘)
特集 嵐が丘 エミリ・ブロンテの世界
【エッセイ】
『嵐が丘』の新しい貌(三枝和子)
ヒースクリフとは(工藤昭雄)
【評論】
暗い必然(野島秀勝)
暴力的幻想と《自然》(饗庭孝男)
『嵐が丘』の構造(ユーバンク 訳:高橋和久)
【対話】想像力と文学空間(磯田光一、出口裕弘)
【評論】
エミリーの荒野(野中涼)
『嵐が丘』とロマン的愛(海老根宏)
『嵐が丘』その結末の問題(臼田昭)
永遠なる子供(青山誠子)
エミリはエニグマか(中岡洋)
【資料・グラビア】エミリ・ブロンテ 1818~1848
【トマス・ピンチョン論2】『重力の虹』(佐藤良明)
【笑いの宇宙2】ジャク・キーフの……(小野耕世)
【短期連載・最終回】マラルメの責任敢取(平井啓之)
【連載】大江健三郎論(蓮實重彦)
【連載】断章(大岡信)
【『夏』創作ノート】小説構想への試み(十四)(中村真一郎)
【解放区】
【われ発見せり】不気味なやさしさ(秋山さと子)
出版社:青土社
刊行年:昭和55年
ページ:238P
サイズ:22.0 × 14.5 cm
言語:日本語
装丁:ソフトカバー
【condition】 B
ワレあり
天・小口・地にヤケあり
表紙にヤケとスレ、若干のシミ、背上部に小ヤブレあり
23050166ANS
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥550 税込
SOLD OUT