









シュタイナー学園のエポック授業 12年間の学びの成り立ち | ヴィリ・エプリ 著 / 鈴木一博 訳
¥2,200 tax included
SOLD OUT
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
1980年代にその前身がはじまり、2004年に日本で初めて学校法人化された「学校法人シュタイナー学園」。
本書はその友の会の会報誌「シュタイナー学園通信」14~22号に掲載された記事を中心に、書下ろし数編を加えたもの。
毎朝1時間45分を国語、算数(数学)、理科、社会、フォルメン線描などの科目のうちひとつの学習に充てる『エポック授業』というものに焦点をあてた内容で、学園の教師たちにより執筆されたものです。
巻末には用語解説が収録。
<目次>
第1章 8年までの劇
第2章 1年国語—ひらがなを教える
第3章 2年国語—動物寓話と聖人伝
第4章 3年算数—度量衡‐はかる
第5章 4年総合的な学習—家作り
第6章 5年・6年社会—世界と日本の古代史
第7章 7年国語—古典と出合う『平家物語』
第8章 8年理科—人間学
第9章 9年社会—地理から地学へ
第10章 12年までの算数・数学
第11章 ほめること、しかること
出版社:シュタイナー学園 , せせらぎ出版 (発売)
刊行年:2012年第1刷
ページ:294P
サイズ:21.5 × 15.5 cm
言語:日本語
装丁:ハードカバー, カバー付き
【condition】 B+
23120013ANS
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥2,200 tax included
SOLD OUT